職種 |
製造現場管理 |
応募資格 |
・高卒以上/40歳までの方
・自動車関連企業でリーダー又は班長クラスの管理、監督業務の経験者
・品質管理業務経験者 |
業務内容 |
製造部門で管理・監督業務を担当していただきます。 当面は、現場実習等により、顧客や仕入先との関係、物の流れや作り方などを習得していただき、品質、コスト、教育、安全など、当社のマネジメントシステムの運用に見合った業務をステップバイステップで遂行していただきます。
将来的には、しかるべき職位についていただくことを期待しています。 |
雇用形態 |
正社員 |
雇用期間 |
雇用期間の定めなし |
必要資格 |
普通自動車運転免許(必須) |
必要なスキル |
エクセル、ワード、パワーポイントの基本操作 |
給与 |
当社規程による(詳細はハローワーク、Indeed、engageよりご確認ください。) |
諸手当 |
資格(能力)手当・超過勤務手当・通勤手当・家族手当・役職手当 他 |
昇給 |
年1回(5月) |
賞与 |
年2回(7月、12月) |
勤務地 |
本社(愛知県刈谷市) |
勤務時間 |
8:30〜17:30(休憩時間12:00〜12:50 14:50〜15:00) |
休日休暇 |
週休2日制(土・日)但し、年に6回土曜日稼働あり。
長期休暇(年末年始,GW,夏季)、有給休暇、慶弔休暇 等 |
福利厚生 |
◇各種社会保険
◇交通費全額支給(車通勤は距離数に応じて支給)
◇時短勤務制度あり
◇育児休業取得実績あり(男女)
◇がん・疾病入院保険加入
◇団体定期保険(傷害保険)加入
◇財形貯蓄制度
◇職場つみたてNISA、iDeCo+(イデコプラス)奨励金制度
◇退職金制度
◇永年勤続表彰制度
◇昼食・作業服購入費補助
◇誕生日祝い金
◇家族手当(配偶者1万円、子は1子につき5千円)
※感染症対策として以下の取り組みを行っています。
◇消毒液設置
◇定期的な換気
|
募集人員 |
1名 |
提出書類 |
履歴書(写真貼付)、職務経歴書等 |
選考方法 |
書類選考、適性検査、役員面接 |
応募方法 |
採用に関するお問い合わせ・ご応募につきましては、お電話、または下記お問い合わせフォームより承ります。
※当社への理解を深めていただくため、会社訪問の機会をご用意します。 応募は会社訪問の後に検討していただければ結構です。お気軽にお問い合わせください。 |
|
|
|
■お問い合わせ先 |
|
TEL:0566-21-6548(管理部 総務課 大久保) |
|
|
|
|
職種 |
自動車部品の組付スタッフ |
応募資格 |
・高卒以上/35歳までの方(若年層のキャリア形成のため)
・製造未経験者可 |
業務内容 |
自動車冷暖房機器用ホースを組み立てる業務に従事していただきます。
≪主な業務内容≫※主に立ち作業
◆アルミパイプ等にゴムホースを差し込み、クリップで固定する作業です。
簡単な業務から始めていただき、徐々にお任せする業務の範囲を拡げていきます。同じ部署には男性6名、女性8名が在籍しているので、分からないことがあればいつでも聞ける環境です。 |
雇用形態 |
正社員 |
雇用期間 |
雇用期間の定めなし |
必要資格 |
不問 |
給与 |
当社規程による(詳細はハローワーク、Indeed、engageよりご確認ください。) |
諸手当 |
資格(能力)手当・超過勤務手当・通勤手当・家族手当・役職手当 他 |
昇給 |
年1回(5月) |
賞与 |
年2回(7月、12月) |
勤務地 |
本社(愛知県刈谷市) |
勤務時間 |
8:30〜17:30(休憩時間12:00〜12:50 14:50〜15:00) |
休日休暇 |
週休2日制(土・日)但し、年に6回土曜日稼働あり。
長期休暇(年末年始,GW,夏季)、有給休暇、慶弔休暇 等 |
福利厚生 |
◇各種社会保険
◇交通費全額支給(車通勤は距離数に応じて支給)
◇時短勤務制度あり
◇育児休業取得実績あり(男女)
◇がん・疾病入院保険加入
◇団体定期保険(傷害保険)加入
◇財形貯蓄制度
◇職場つみたてNISA、iDeCo+(イデコプラス)奨励金制度
◇退職金制度
◇永年勤続表彰制度
◇昼食・作業服購入費補助
◇誕生日祝い金
◇家族手当(配偶者1万円、子は1子につき5千円)
※感染症対策として以下の取り組みを行っています。
◇消毒液設置
◇定期的な換気
|
募集人員 |
1名 |
提出書類 |
履歴書(写真貼付)、職務経歴書等 |
選考方法 |
書類選考、適性検査、役員面接 |
応募方法 |
採用に関するお問い合わせ・ご応募につきましては、お電話、または下記お問い合わせフォームより承ります。
※当社への理解を深めていただくため、会社訪問の機会をご用意します。 応募は会社訪問の後に検討していただければ結構です。お気軽にお問い合わせください。 |
|
|
|
■お問い合わせ先 |
|
TEL:0566-21-6548(管理部 総務課 大久保) |
|
|
|
|